入社後研修

入社後約1ヵ月間にわたり、新入社員研修を実施します。
当社の理念やコアバリューを深く理解し、働く価値観を醸成します。

名称未設定のデザイン (73)

理念研修
代表から三嶋商事や業界の歴史を学び、当社の軸である経営理念やコアバリューの理解を深めます。

名称未設定のデザイン (59)

ドラッカー研修
マネジメントの父と呼ばれるドラッカーの唱えを学び、「私たちの使命は何か?」「私たちの顧客は誰か?」などを整理します。

名称未設定のデザイン (74)

人体の不思議DVD視聴
過去にNHKで放送された「人体 神秘の巨大ネットワーク」を視聴します。
分かりやすい映像とともに人体の構造を理解します。

社内レクチャー研修
「栄養基礎編」「CKD-透析編」「経腸栄養編」「嚥下編」の4つの項目において、基礎的な知識を身に付けます。
講師は先輩社員が務めます。

FFS研修
FFS診断結果から自分の特性を理解し、強みの活かし方を学びます。
また他者の特性を知り、より良いコミュニケーションの取り方を習得します。

他部署研修
自分の配属部署と特に関わりの深い部署を重点的に、他部署の研修を行います。
当社の事業全体を把握し、自部署と他部署の関わりを学びます。

研修後の社員の声

名称未設定のデザイン (88)

ドラッカー研修では、5つの質問から心の奥底にある想いやビジョンを明確にすることができ、今まで知らなかった自分の気持ちに向き合うことができました。
深堀りすることによって働くことの意味も大きく変わり、お客様や家族に対する気持ちが一層強くなったと感じています。
(2025年4月入社・M)

理念研修では、当社の創業から現在までの歩みを学びました。
これまでの困難や、そのような困難をどのようして乗り越えたのかを社長自ら話してくださり、会社のことを深く理解することができました。
また、入社前にコアバリューを読んだときよりもコアバリューへの共感度が高くなりました!
(2025年5月入社・C)

名称未設定のデザイン (89)
名称未設定のデザイン (90)

ワークを通じて、コミュニケーションの難しさや現在の自分に足りていない力を客観的に知ることができました。
FFS研修で学んだ自分の強みや、強みの活かし方を、業務でも活かしていきたいと思いました。
楽しみながらワークをして、新入社員同士の絆も深まったと感じています!
(2025年6月入社・Y)

倉庫の研修では、お客様に納品する商品のピッキングについて学びました。
実際に自分でピッキングすることで、商品に関する知識も深まり、自分の担当コースでよく出る商品も分かってきました。
何よりも、数日間のピッキングを通して、商品の場所を覚えられて、達成感がありました!
(2025年5月入社・P)