大阪経済法科大学にて3/1から5日間にわたって行われている、
『業界研究ツアー』の初日に代表の三嶋とブランディング担当の山下が参加してきました。
今回の業界研究ツアーは、大阪経済法科大学の1,2回生の学生が5日間でマナー講習や様々な業種の会社説明を受け、今後の学生生活や就職活動に役立てよう!というものです。
新型コロナウイルスの影響により、2日目以降に行われる会社説明会はすべてオンラインでの開催だそうですが、我々はツアー初日に、しかも対面で講義をさせて頂きました。
校内のコロナ対策が実施される中、この日は1回生14名と2回生17名の計31名が参加されました。
代表の三嶋は過去にも同大学で講義を行っていますが、これほど多くの学生さんが集まったのは初めてだったそうです!
講義では、準備してきたスライドを使いながら三嶋商事のことや三嶋商事が取り扱っている治療食や介護食について話をしました。
また、『3人のレンガ職人』(参考元:株式会社トータル・エンゲージメント・グループ ブログ)というイソップ寓話をもとに、働く価値観や会社選びのポイントを時には学生さんに質問をしながら話は進められました。
スーツを着た学生さんからは対面ならではの緊張感も感じましたが、コロナ禍での企業の業績や業種による影響の比較などの今後の就職活動に役立つであろう情報を学べる良い時間であったのではないかと思います。
最後の質疑応答には、わたくし山下も参加させていただきました。
三嶋商事についての質問や学生時代にやっておけば良かったことなど、時間内に収まらないほどのたくさんのご質問をいただきました。
わたくしは社会人になってから学生さんに話をするのは今回が初めてでしたが、自分なりの考えや、経験を精一杯話させていただきました。
伝え方など、反省することもたくさんありますが、すごく良い経験になりました。
今後もこのような社外活動に積極的に参加し、自分自身がたくさんのことを学びながら社内・社外へのブランディングに役立てていきたいと感じました。
2021.02.16
こんにちは。
突然ですが、皆様このマークはご存知でしょうか?
そしてこの17のゴールを達成するためにさらに細かく設定されているのが169のターゲットです。
各ゴールに対して、それぞれ10項目前後のターゲットが設定されています。
(169のターゲットは上の画像をクリック・タップすることでご覧いただけます)
こんにちは^^顧客対応担当の坂本です!
寒いですね…(´・ω・`)❄️
大阪でも雪がちらつく日もあり、暖かい日が恋しくなるこの頃です。
近所の公園の梅の木には花が咲いているものもちらほら・・・
春の訪れも案外もうすぐなのかもしれませんね🌷
さて、コロナ禍であまりどこも行けない・・・。
でも楽しく過ごしたい!っということで1回目の緊急事態宣言が出た頃から坂本家ではほぼ毎週のようにパーティーが行われています(≧∀≦)🎉
人が集まってわいわい!!
っていうのではなく、家族のみ(ほぼ私と娘)のパーティーという名の日常を過ごしているだけで、、、。
なんでもかんでも“パーティー”と呼んでいるだけです 笑
娘にはすごくはまったようで、「今日なんのパーティーにする?」とお手伝いや片付けを率先してくれるようになりました!
内容は、たこ焼きパーティーや鍋パーティー、チョコレートパーティーなどご飯系の名前が多いです。
(たこ焼きをする。鍋をする。チョコ食べる。だけなのですが…)
たまに段ボールでなんか作ろう!パーティーなども開催されております。
5月頃から続くパーティーの日々ですが最近はネタもなくなってきております、、、
おやつパーティー(ただの3時のおやつタイム)
お味噌汁パーティー(晩ご飯の1品にお味噌汁があるから)
夜ご飯パーティー(もうそのまま…笑)
そんな感じの日々を過ごしております。笑
もしよかったら少し気分転換になるかも!?
なので、
さて、そんな今回紹介したい商品は、うどんパーティーにもってこい!!(笑)のオトコーポレーションさんのでんぷん楽らくうどんです!!
商品詳細ページはこちら↓
でんぷん楽らく うどん(5食)-低たんぱく麺類-ビースタイル本店 (b-style-msc.com)
麺類が大好きな私としては食べる前からどんなものなのか楽しみにしておりました(*⌒▽⌒*)
もちもち食感の本格派インスタントうどんで、85gが5食入っています。
弊社では様々な低タンパクの麺類を取り扱いしておりますが、こちらは一袋ずつ小分けにされておる乾麺タイプのものです。
こちらのでんぷん麺は固まりがあって均一にならないのが難点との口コミを見かけるのですが、
鍋での調理はもちろん、電子レンジでも調理可能です!
(中に調理方法を記載した説明用紙が入っているので是非、参考にしてくださいね。)
★冷水でよく洗う!
★ゆですぎない!
が、おいしく召し上がっていただくポイントのようです♪
ポイントを押さえながら、今回は鍋で調理してみました!!☆
温かいうどんも冷たいうどんの場合も、冷水でよく洗うことでより一層コシがでておいしくいただけます。
※この一手間で、食感が全然違うのだそうですよ!
冷たいのも温かいのも両方食べてみました!
綿はゆで終えてから軽くほぐして蒸らすことで均一にほぐれて固まりなどもなく、ボリュームとコシもあるので食べ応えがあり、おいしかったです★
でんぷん麺は水分を沢山吸ったり、溶ける場合もあるそうなので温かい状態で食べる場合は、煮込むのではなく一度熱湯をかけたりレンジで加熱して、麺を温めてから温かいつゆへ入れるのがいいそうですよ🤗
結構しっかりしているので、少し煮込むぐらいは大丈夫そうでした🙆!(個人的な感想としては…です!)
少し固めにゆでて冷凍もでき、今の時期ですと鍋の〆に入れるとかもいいですね😆👍
他にも低たんぱくうどんや低塩のつゆなどもございますのでよろしければご参考に★
▶えがお満点うどん-低たんぱく麺類-ビースタイル本店 (b-style-msc.com)
▶げんたうどん 300g-低たんぱく麺類-ビースタイル本店 (b-style-msc.com)
▶たんぱく調整 播州はりまのうどん 320g-低たんぱく麺類-ビースタイル本店 (b-style-msc.com)
▶でんぷん 細うどん(5食)-低たんぱく麺類-ビースタイル本店 (b-style-msc.com)
▶グンプンの細うどん 500g-低たんぱく麺類-ビースタイル本店 (b-style-msc.com)
▶三島のうどんスープ 8g×10食入-低たんぱくスープ (b-style-msc.com)
▶げんたつゆ 500ml-減塩調味料-ビースタイル本店 (b-style-msc.com)
▶からだ想い だしわりつゆの素 500ml (b-style-msc.com)
まだまだ寒さや乾燥で体調を崩しやすい時期が続きますが、栄養をとって温かいものを食べて乗り越えていきましょう!!
☆あけましておめでとうございます☆
新年1発目のブログは通信販売担当の八谷がお送りいたします(*^^*)
弊社は12月31日~1月5日まで冬季休業をいただいておりました。
休業中はいつもご利用いただいておりますお客様には大変ご不便をおかけし、申し訳ありません。
2021年も地域医療に貢献できるよう、また皆様にハピネスをお届けできるよう、スタッフ一同精進してまいります。
今年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします!
皆様、お正月はどのように過ごされましたでしょうか、、?
私は例年だったら忘年会や新年会、初詣など外に出ていく事が多いのですが、今回は実家にひたすら引きこもっていたため、すくすくと成長し、いつもに増して丸い自分の顔にびっくり(*_*)
普段は『おなかすいた~』が口癖のようになっている私ですが、家でじっとしすぎて、なかなかおなかがすいてくれない毎日を過ごしておりました。
また、私事ではありますが1月の頭は祖母の誕生日があり、毎年お花をプレゼントとして贈っています♪
今年も喜んでくれると良いなあ~と思いながらお供えしてきました!(^^)!
今年の1月もあっという間に過ぎていくのだろうなぁとしみじみしております。
そして、2月といえば節分!
今年は2月2日☆(124年ぶりだそうです)
まだまだ寒いですが暦の上では春なんだなぁ~と、またここでもしみじみ。
恵方は『南南東』のようです(私調べ)
その年の恵方を向いて丸かじりして、無言で食べ切れば願いが叶い、無病息災や商売繁盛をもたらすとされている恵方巻き。
発祥は諸説ありますが、江戸時代末期に大坂・船場で商売繁盛の祈願として始まったと言われています。
弊社の通販サイト、ビースタイルでは恵方巻きの取り扱いはありませんが、
巻き寿司やいなり寿司、ちらし寿司も販売しております\(^o^)/
※画像をクリックもしくはタップしていただくと商品の詳細ご確認いただけます。
(当社運営ネット通販サイト ビースタイル内)
巻き寿司
商品ページURL ▼
https://www.b-style-msc.com/SHOP/93703.html
いなり寿司
商品ページURL ▼
https://www.b-style-msc.com/SHOP/93704.html
ちらし寿司
商品ページURL ▼
https://www.b-style-msc.com/SHOP/93705.html
また、節分といえば豆まき!
鬼は外!福は内!と豆まきをした後に1年の厄除けを願い、自分の年齢よりも1つ多く豆を食べます。
炒り大豆はちょっと、、という方は
ボーロを利用してもいいかもしれません!(^^)!
ボーロ
商品ページURL ▼
https://www.b-style-msc.com/SHOP/11721.html
商品ページURL ▼
https://www.b-style-msc.com/SHOP/10669.html
少し早いですが、おうちでできるプチイベントとして
『節分』の準備をしてみてはいかがでしょうか\(^o^)/
こんにちは。
通信販売担当の藤瀬です。
今年もあとわずかとなりました。弊社では現在多数のお客様からご注文をいただいており、
鋭意出荷作業の真っ最中です。ご注文からお時間を頂戴しているお客様につきましては大変申し訳ございません、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
年内につきましては12月30日まで営業しております。
在庫がある商品につきましては対応できるものもございますので、お買い忘れがございましたらご注文くださいませ。
さて年末の食事として外せないものとしておそばがあるかと思います。
そこで今回は「げんたそば」をご紹介したいと思います。
こちらの商品は茹で麺100g当たり、たんぱく質0.8g、カリウム8.3mg、リン14.4mgです。(参考値)
基本的な召し上がり方としては以下となります。
【1】おおきめの鍋にたっぷりの水(麺がおどるくらいの量)を入れ、沸騰したらげんたそばをパラパラと入れます。
【2】 強火のまま、温かくしてお召し上がりの場合は7分、冷たくしてお召し上がりの場合は9分を目安にゆでてください。
【3】 ふきこぼれそうになったら、火力を適度に調節してください。ゆですぎは味を落とします。
【4】ザルにとり、手早く充分に水洗いして、水を切ってください。水の中に長く置くと味を落とします(乾麺100gをゆでると、およそ200gの茹で麺になります)。
ぜひ温かいおそばで年越ししていただけますと幸いです。
またひと手間加えた以下のアレンジレシピもご紹介いたしますので気になる方はぜひお試しくださいませ。
湯葉そば
作り方
【1】長ネギは4cmの長さに切ってアルミホイルに並べ、オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。
【2】湯葉は水(分量外)で戻し、食べやすい大きさに切る。
【3】げんたそばはたっぷりのお湯で7分茹で、流水でしっかり洗い、水気を切る。
【4】 鍋にげんたつゆ、みずを入れて火にかけ、鶏もも肉を加えて火を通す。
【5】【4】に火が通ったら【1】と【2】を加える。
【6】器に【3】を盛りつけ5をかける。
他にもアレンジレシピがございますので気になる方は是非お問い合わせくださいませ。
こちらの商品及びアレンジレシピで年末を温かくお迎えいただけるものになれば幸いです。
なお、げんたそばにつきましては、只今サンプルプレゼントキャンペーンを行っております。
サンプルの在庫も少なくなってきておりますがこの機会のぜひご検討くださいませ。
年始は1月6日(水)より営業しております。
またのご利用お待ちしております。
げんたそばはこちら
https://www.b-style-msc.com/SHOP/1029.html
げんたつゆはこちら
https://www.b-style-msc.com/SHOP/1084.html
Copyright (C) 三嶋商事. All Rights Reserved.