先日発売されたプレジデント社の書籍に、三嶋商事のコアバリューが紹介されました。
その名も・・・
後継者の経営力向上入門~
【戦略的中期経営計画で会社は変わる!】



なかなか長めのタイトルですよ。
・後継者として四苦八苦しながら奮闘されている方(← 当社代表もまさにこれでした!)
・これから起業したいと考えている方
・経営に関わるご予定のある方
・経営者でなくても「もっと会社のことを知り、仕事の質を上げたい」「自社を向上させたい」などの想いを持つ方
上記の方々に是非お勧めしたい一冊です。
様々な業界の経営者の失敗談や事例、ビジネスモデルやマーケティングなど、盛りだくさんの内容です。


 4月24日の高齢者在宅新聞にて【みしまの御膳 ほのか】が紹介されました。
少しでも多くのお困りの方に「食べる喜び」をお届けできるように・・・
今後もまだまだ新しい商品開発に挑み続けます!
問屋ならではのこだわりに、是非ご期待ください。



※発売を記念して、お得なキャンペーンも実施中です。

【特集】何が社員の意識を変えるのか?
~ 後継者の組織づくり ~

・・・というテーマの下、代表の三嶋が取材を受けた内容がなんと4ページも掲載されております。

続きを読む >

広報部の土田です。
先日毎日新聞社様に弊社が事務局として運営に参加しています「堺在宅NST勉強会」の取材をしていただき、8月24日朝刊の地域面にて掲載していただきました。

続きを読む >

広報部土田です。
先日、弊社代表の三嶋が高齢者住宅新聞様より取材を受けました。
7月26日付の「私のOFFTime」コーナーに代表の三嶋のインタビュー記事が掲載されました。

続きを読む >

代表の三嶋です。
先日読売新聞社様より取材を受け、12月5日朝刊の「関西Bizパーソン」のコーナーに、私のインタビュー記事が掲載されました。
現在広報担当者が多忙の為、自ら自分のインタビュー記事をご紹介することになるというやや気の引ける状況ではございますが、弊社の取組みや想いなどを記事にしていただくという、とても有り難いご機会をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 

続きを読む >

 昨日、6月7日(水)に開催されました「初めての食支援セミナー」(主催:日本食支援協会)が本日6月14日(水)付けの毎日新聞朝刊にてローカル面ですが、取り上げられました。

続きを読む >

 南海日日新聞に続き、4月11日付け毎日新聞朝刊にも弊社が出したプレスリリースを取上げて頂きました。介護食にアルコール2.9℃の黒糖焼酎「れんとゼリー」を発売開始。早速、病院・老人施設・在宅よりご注文も頂いています。ビースタイル楽天市場店からも購入できます。楽天市場店 ビースタイル本店 Yahoo!店 ポンパレ店 Amazon店

この「黒糖焼酎 れんとゼリー」は、農水省共催の介護食品(スマイルケア食)コンクールにおいて審査員特別賞に選ばれました。嚥下困難になり液体のお酒を諦めていたいた方へ、お酒を味わう機会が出来ればハピネスですね。
受賞一覧はこちら
http://www.fabex.jp/news/carefood_2017prize.html

【問合せ先】三嶋商事株式会社 0120-244-168

奄美大島の地元紙「南海日日新聞社」さんに弊社が出したプレスリリースを取上げて頂きました。介護食にアルコール2.9℃の黒糖焼酎「れんとゼリー」を発売開始。早速、病院・老人施設・在宅よりご注文も頂いています。ビースタイル楽天市場店からも購入できます。楽天市場店 ビースタイル本店 Yahoo!店 ポンパレ店 Amazon店

【問合せ先】三嶋商事株式会社 0120-244-168


 ネットショップの構築会社大手のEストアー様のお客様ページにて、弊社ECショップ担当社員が取材され紹介されました。ページはこちら

「何度でも来たい」ワクワク感を届けるサイトづくりを目指して

ネットショップは顔が見えない環境ですが、工夫によっては人肌や温かみを充分に伝えられます。ただ注文を受けてモノを送るのではなく、お客様の「何度でも来たい」に応えられる場所として、ファンを育てていくことが会社としての大きな目標です。