梅雨入りが発表されて以降、ジメジメとした暑さが続きますね。
皆さまも体調にはお気をつけてお過ごしください。
さて、当社が取り組む社外活動の一つでもある日本食支援協会が数年ぶりに再始動しました。
先日には大阪府堺市にあるデイサービス施設『Le’coeur』にてイベントが開催されましたので、今回はその様子をお届けします!
☆ブログの最後には次回の開催日をお知らせしております。
ご興味を持った方はぜひ次回にご参加ください。お待ちしております!
日本食支援協会では2017年の発足以降、在宅介護に関わる医療従事者の方々向けに栄養の重要性や介護食の作り方や必要性を伝えるセミナーを開催してきました。
当社も代表の三嶋を中心に、立ち上げ当初から関わっています。
これまでの活動や今後の展望はこちら↓
コロナ禍の数年間は活動を休止していたのですが、先日ついにイベントを再開!
先日のイベントでは、【知る、味わう、語り合う】をコンセプトに、嚥下食&非常食 LIVEキッチンイベントが開催されました。
会場となったのは、大阪府堺市美原区で介護事業を営まれている『Le'coeur(ルクール)』さんのデイサービス施設です。
『Le'coeur(ルクール)』の代表を務める高岡さんが、日本食支援協会でも代表を務めています。
こちらの建物には公園が隣接しており、堺市初の公園活用「公民連携」先となったそうです。
また、施設にはお洒落なカフェも併設されています!
“来ることを楽しんでもらう”をコンセプトとした
Le'coeur(ルクール)さんのデイサービスについて詳しく見る
今回のイベントは【嚥下食&非常食 LIVEキッチン】と題し、日本食支援協会のメンバーであり、管理栄養士の房 晴美先生と時岡 奈穂子先生が講師を務め、自宅で簡単に実践できる嚥下食の調理方法を実演しました。
木の温もりが感じられる会場で、参加者の方々はキッチンの周りに集まって調理の様子を見学されました。
講師の先生方からは具体的な調理技術や食材の選び方などをレクチャーしていただきました。
今回は管理栄養士や歯科衛生士、施設管理者など医療専門職の方が10名ほど参加されました。
少人数だったこともあり、講師の先生に積極的に質問したり、個別でお話されている方が多くいらっしゃったのが印象的でした。
当社からは代表の三嶋と直接販売担当部長の三四が参加し、市販の嚥下食や非常食の展示と試食会を担当させていただきました!
なかなか食べる機会のない嚥下食や非常食の試食会は、参加の方々からもご好評をいただきました。
当社が取扱っている様々な商品を参加者の方々に知っていただく良い機会となりました!
特に長期保存できるムース食に関心を持ってくださる方が多くいらっしゃいました。
非常時は使用できる調理器具が限られていることが多く、普通の食事でも作るには一工夫が必要です。
ムース食やミキサー食は、非常時に電気が停まってしまうとミキサーが使えない可能性があるため、ミキサーを使わない調理方法を知っておくことや、いざという時のために食形態にあった非常食をストックしておくのも大切です!
管理栄養士さんから嚥下食の調理方法について学んでみたい方、嚥下食や非常食の市販品を実際に見て味わってみたい方は、ぜひ次回にご参加ください!(お子様とのご参加も歓迎です。)
★次回以降の開催予定日★
・2024年10月5日(土)
・2025年1月25日(土)
詳細が決まり次第、
日本食支援協会Facebook、当社ホームページのお知らせにてご案内いたします。
★イベントに関するお問合せはこちら
Le'coeur(ルクール)
072-289-7883(担当:福田・高岡)
活動をとおして医療従事者の方々と共に食支援の幅をさらに拡げ、地域の皆さまのお役に立てるように努めて参ります。
お盆も終わり、より一層夏らしい暑さになりましたね。暑さに負けず今日も元気にお過ごしくださいね。
さて今回は、8 月8 日にLIC はびきのにて開催されました、弊社代表の三嶋が世話人を務める日本食支援協会が主催する「初めての食支援セミナー」についてお話させていただきたいと思います。
8月8日 LICはびきので開催される日本食支援協会セミナーの打ち合わせに
三嶋社長によると「食支援に真剣な熱い人たちがいる」とのことで、
専門の方々のお話しが聞けることを楽しみにしていました。
「日本食支援協会」とは…?
«11月» | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Copyright (C) 三嶋商事. All Rights Reserved.