こんにちは!広報担当の山下です。
2024年も残すところ、あと数日となりました。
皆様はどんな一年だったでしょうか…?

当社の2024年を振り返ってみると、
2月には事務局を務める「南河内嚥下研究会」にて初となる市民講座を開催、4月にも初の試みとなる腎臓病教室のLIVE配信、そして市販商品の中から食事制限と美味しさや安全を満たす商品をセレクトした『みしまの厳選シリーズ』の発売と、“これまであったものに少し手を加えて、さらに新しく大きな価値を生み出す”そんな1年だったように思います。

また、今年初参加ではあるものの、産学連携「かちぞうzemi」も新たな価値を生み出すための活動となりました。
今回のブログでは、先日最終報告会を終えたばかりのかちぞうzemiについてレポートしたいと思います!(以前アップした「かちぞうzemi」のブログ読んだことがない方は、ぜひこちらを先にご一読ください!)


当社は7月に行なわれたキックオフミーティングで大阪経済大学の江島ゼミとマッチングし、そこから約半年間の活動がスタートしました!
私たちが学生さんと解決したい課題として挙げたのは、「新卒採用をデザインする!ルート営業の魅力を探る」というお題です。

当社は昨年から新卒採用をはじめたこともあり、まさに就職活動の当事者である大学生の目線で当社のルート営業の魅力を探ってもらい、当社のことを就活生に知ってもらうための方法を考えてもらうことにしました。

8月には当社が販売する治療食や介護食の試食も行いました。(その様子は前回のブログでご覧いただけます!)
「これが介護食!?」「思ってたよりも全然美味しい!」と学生さんが感じた良いギャップをもとに、秋にはメタバース空間を利用して大学生へ治療食・介護食の関心度やルート営業のイメージを調査していただきました。(メタバースを使うのも若者らしい発想で、新鮮でした!)

調査の結果は、介護食に対して良いイメージを持っている学生はごく少数…
また、ルート営業の仕事を知らなかったり、仕事内容にマイナスなイメージを持っている学生が多いこともわかりました。

なんとなく付いてしまっているマイナスイメージを払拭するにはどうすれば良いのか…
イメージを少しでも良い方向に変えたい…!
最終報告会に向けて、学生さんはさらにフィールド調査などを重ねました。

 

 

そして、12月には約半年間の活動の集大成となる最終報告会!
100名ほどの参加者で賑やかだった会場も、発表が始まる頃には雰囲気も一転。
私たちのチームはトップバッターの発表ということもあり、緊張気味の学生さんの姿を見てこちらもドキドキ!!

発表ではフィールド調査の結果や営業社員のインタビューをまとめ、当社が販売する商品がどんな風に役に立っているのか、またルート営業の仕事のリアルを見える化するための方法を提案していただきました。
審査員の先生からの鋭い質問にも自信をもって堂々と回答する学生さんの姿はとても頼もしく、この活動に真剣に取り組んでくれたことに嬉しい気持ちになりました。

そして最後に行なわれた表彰式では、丁寧なフィールド調査や発表時の気遣いを評価していただき、「かちぞう敢闘賞」を受賞することができました!
最終報告会にたどり着くまで紆余曲折ありましたが、学生さんの主体的な活動のおかげで良い締めくくり方ができたことに嬉しい&ホッとした気持ちになりました。

 \江島ゼミの皆さん、半年間ありがとうございました!/


参加チームの発表の中には、こんな新しい価値を創造できるのか!という興味深い内容もあり、企業と学生がコラボすることで生まれる価値や楽しさを実感することができました。
今年度のかちぞうzemiは最終報告会をもって終了しましたが、来年以降も学生との関わりを続けていきたいと思います!

\第10回かちぞうzemi、ありがとうございました!/

  こんにちは!三嶋商事の山下です。
最近はこちらのブログをあまり更新できずにいましたが、早いことに当社は10月から43期目がスタートしました!
こうして1年1年積み重ねてこられたのも、三嶋商事 ビースタイルをご愛顧いただいているお客様、取引先様あってのことです。
いつも本当にありがとうございます!

先日19日には、10月の恒例行事となっている経営方針説明会を執り行いました。



今年はこれまでと少しかたちを変え、正社員向けと全社向けの2部制で行われました。
正社員向けの報告では、ここ数年の社会情勢や円安、物価上昇などにより企業も私たち個人も生活が苦しくなっている現状を受け、こんなときこそ社員が一致団結して進めるよう、社員待遇を向上します!と代表から力強い宣言がありました。

また、全体報告ではこれまでに立ち上げた新規事業や取組みを振り返り、今後はさらに社員が主体となって社外活動や新しい取組みにチャレンジできるような環境を整えていくことや人財育成に力を注ぐことが発表されました。

先代が創業して三嶋商事の土台を築き上げた第1章…
現代表が2代目として継承し、社員を迎え組織化しはじめた第2章…
自社ブランドを立ち上げ、我々の「想い」を社外に発信しはじめた第3章…

最後には、2025年度は第4章の幕開けとなることも発表されました。
『三嶋商事で実現できないことは、他でも実現できない』そう言ってもらえるくらいの成長をするために、社員全員の結束力を強めて2025年度も前へ進んで参ります!



午後からは雰囲気もガラッと変わり、社員交流会!
これまでは駐車場でBBQをしていましたが、今回はもう少しゆっくり社員同士が話せる場を設けたいと思い、食事もケータリングを用意しました。
美味しい食事とともに普段話す機会の少ない部署の社員同士やパート社員、代表も交えて話が盛り上がり、終始和気あいあいとした雰囲気でした。

特にビンゴ大会は大盛り上がり!
景品には代表こだわりの食品が多数用意されており、ビンゴが始まる前からワクワクしながら目星を付けている社員もいました。
ビンゴが出るたびに「おぉ~!!」と歓声と拍手が巻き起こり、一日の中で一番の盛り上がりを見せました。

全員に景品があたり、最後にはみんなご満悦です。(笑)

  

  

交流会は、時にはしっとりとした雰囲気に…
半期に一度行っているコアバリュー表彰式では、社員が執筆した心のこもったエピソードが読まれました。
2024年度に執筆された277件のエピソードの中から大賞に選ばれたエピソードを執筆した社員には全員から大きな拍手が送られ、温かい空気に包まれました。

 


歓談の最後には、来月退職となるパート社員に感謝状とケーキのサプライズ!
14年間に渡り、当社の倉庫業務を支えてくれたレジェンド社員です。



三嶋商事に関わってくださるすべての方々に感謝の気持ちを忘れず、社員一丸となって43期も進んで参ります。
今後とも三嶋商事をよろしくお願いいたします!

我々のブランドコンセプトや想いを綴ったCULTURE BOOKはこちら

 
こんにちは!広報担当の山下です。
さて今回のブログでは、当社が今年の6月から新たにはじめた取組みについてご紹介したいと思います。

当社ではこれまでも、また現在も様々な社外活動に取り組んでいます。(⇒詳しい紹介はこちら!
医療従事者向けの勉強会やセミナー、低栄養予防のための活動などが多い中、2015年から続けてきたのが学生との取組みです。

これまでは、若者に当社のことを知ってもらいたい!という想いから「ミライ企業プロジェクト」に参画していましたが、今年から新卒採用を始めたこともあり、より深く学生さんと関われる活動に参加することになりました。



いきなりゾウを登場させてしまいましたが、これこそが新たにはじめた取り組みです!
正式には「価値創造」の略語から「 かちぞうzemi という取り組みです。
参画企業と学生チームがマッチングし、半年間の実践的なPBL*を通して課題を見いだし、その課題にアプローチして価値創造を目指します!
*PBL:「Project Based Learning」の略で、課題解決型学習と呼ばれます。学習者が自ら課題を見つけて解決していく中で、解決能力や実践能力が育まれる方法です。

7月に行なわれたキックオフミーティングには、当社から代表の三嶋と私が参加させていただき、当社の紹介をさせていただきました。
今年で第10回目となるかちぞうzemiは、参画企業も過去最多の10社!
学生も4つの大学から5つのゼミが参加し、この日は総勢110名が集まりました。







約3時間に及ぶ企業紹介とゼミ紹介の締めくくりは、運命のマッチングドラフト。
ハラハラ・ドキドキの展開の終盤、当社は大阪経済大学のゼミとマッチングが決まりました。




マッチング直後はお互いに緊張もありましたが、最近では交流も盛んになってきました。

8月には学生さんに当社に来ていただき、低たんぱく商品や介護食の試食、社内見学などを行いました。
はじめて食べる治療食や介護食に、「思ってたより全然美味しい!」「スゴイ!」と新鮮なリアクションを見せてくれました!





今後は、当社が提示した課題について学生さんと話し合いを進めながら新たな価値創造を目指します。
先日のミーテイングでも、当社がこれまでに取り組んだことのない新しい視点の意見が出るなど、すでに若者の発想力に驚くばかり…!

12月の最終報告会までにどんなことができるのか、今から楽しみです!
当社が提示した課題や、それに対してどんな価値創造ができたのか…それらについては、かちぞうzemi最終報告会の後に、こちらのブログでもご紹介したいと思います。

お楽しみに…!

梅雨入りが発表されて以降、ジメジメとした暑さが続きますね。
皆さまも体調にはお気をつけてお過ごしください。

さて、当社が取り組む社外活動の一つでもある日本食支援協会が数年ぶりに再始動しました。
先日には大阪府堺市にあるデイサービス施設『Le’coeur』にてイベントが開催されましたので、今回はその様子をお届けします!

☆ブログの最後には次回の開催日をお知らせしております。
ご興味を持った方はぜひ次回にご参加ください。お待ちしております!


日本食支援協会では2017年の発足以降、在宅介護に関わる医療従事者の方々向けに栄養の重要性や介護食の作り方や必要性を伝えるセミナーを開催してきました。
当社も代表の三嶋を中心に、立ち上げ当初から関わっています。

これまでの活動や今後の展望はこちら↓



コロナ禍の数年間は活動を休止していたのですが、先日ついにイベントを再開!
先日のイベントでは、【知る、味わう、語り合う】をコンセプトに、嚥下食&非常食 LIVEキッチンイベントが開催されました。

会場となったのは、大阪府堺市美原区で介護事業を営まれている『Le'coeur(ルクール)』さんのデイサービス施設です。
『Le'coeur(ルクール)』の代表を務める高岡さんが、日本食支援協会でも代表を務めています。
こちらの建物には公園が隣接しており、堺市初の公園活用「公民連携」先となったそうです。
また、施設にはお洒落なカフェも併設されています!

“来ることを楽しんでもらう”をコンセプトとした
Le'coeur(ルクール)さんのデイサービスについて詳しく見る


今回のイベントは【嚥下食&非常食 LIVEキッチン】と題し、日本食支援協会のメンバーであり、管理栄養士の房 晴美先生と時岡 奈穂子先生が講師を務め、自宅で簡単に実践できる嚥下食の調理方法を実演しました。

 

 

木の温もりが感じられる会場で、参加者の方々はキッチンの周りに集まって調理の様子を見学されました。
講師の先生方からは具体的な調理技術や食材の選び方などをレクチャーしていただきました。

 

今回は管理栄養士や歯科衛生士、施設管理者など医療専門職の方が10名ほど参加されました。
少人数だったこともあり、講師の先生に積極的に質問したり、個別でお話されている方が多くいらっしゃったのが印象的でした。

当社からは代表の三嶋と直接販売担当部長の三四が参加し、市販の嚥下食や非常食の展示と試食会を担当させていただきました!
なかなか食べる機会のない嚥下食や非常食の試食会は、参加の方々からもご好評をいただきました。

当社が取扱っている様々な商品を参加者の方々に知っていただく良い機会となりました!

 

特に長期保存できるムース食に関心を持ってくださる方が多くいらっしゃいました。
非常時は使用できる調理器具が限られていることが多く、普通の食事でも作るには一工夫が必要です。
ムース食やミキサー食は、非常時に電気が停まってしまうとミキサーが使えない可能性があるため、ミキサーを使わない調理方法を知っておくことや、いざという時のために食形態にあった非常食をストックしておくのも大切です!

管理栄養士さんから嚥下食の調理方法について学んでみたい方、嚥下食や非常食の市販品を実際に見て味わってみたい方は、ぜひ次回にご参加ください!(お子様とのご参加も歓迎です。)


★次回以降の開催予定日★
・2024年10月5日(土)
・2025年1月25日(土)

詳細が決まり次第、
日本食支援協会Facebook、当社ホームページのお知らせにてご案内いたします。

★イベントに関するお問合せはこちら
Le'coeur(ルクール)
072-289-7883(担当:福田・高岡)

活動をとおして医療従事者の方々と共に食支援の幅をさらに拡げ、地域の皆さまのお役に立てるように努めて参ります。

こんにちは!広報担当の山下です。
今回は、社内の様子をゆる~くお伝えしたいと思います!

6月に入ってからは30℃越えの日があったり、暑い日が増えてきましたね。
私はオフィスの中で仕事をしていることがほとんどですが、それでもここ数年の暑さには体も堪えています…。
梅雨に入ると湿気も相まって、身体が疲れやすいだけでなく、なんとなく気分も下がってしまいがちですよね。

そんな暑さにも負けない体を作るには、やはりバランスのとれた食事と質の良い睡眠が大切!!


…ということで(!??)
先日、社内ではマグロパーティーが開催されました!

マグロを持って満面の笑みを浮かべる当社の代表。
そう、このマグロは釣り好きの三嶋が釣り上げたのです!!!

カヤックフィッシングを趣味としている三嶋ですが、今回のマグロ釣りは1年以上の思い入れがあったそうで、「もし釣れたらみんなでマグロパーティーをしよう!」と出発前から意気込んでいました。



そして見事!!!
おおそそ70㎏越えと100㎏越えのマグロを2匹釣りあげました😮✨
(ものすごい格闘だったそうです…!)

釣れたとの報告を受け、社内でもマグロパーティーの緊急告知が発表されました。(笑)

そして、当日。
社員だけでなく、大勢の方が参加されました。
巨大マグロの解体には、市場の方にもご協力いただきました。




解体ショーでは、解体ショーではBGMに祭りばやしの太鼓音が小気味よく響く中、参加者の方々もみんなカメラを向けて大注目!

目の前で見ると、とても迫力のある大きさでした。

代表はそのあとも解体に付きっきりでしたが、私たちは新鮮なマグロを存分に堪能させていただきました…!
 

手巻き寿司、マグロ丼、塩焼きなどなど…
贅沢に大トロやカマトロもいただきました。

美味しさのあまり忘れていましたが、マグロには身体にも嬉しい栄養素がたくさん!
トロに多く含まれるDHAやEPAは脳血管を健康に保つ作用があったり、ビタミンB群や鉄分も豊富に含まれています。

いろいろな食べ方でマグロを堪能し、体も心も大満足な一日でした!
当日はもちろん、持ち帰り用にも全社員にマグロを分けていただき、代表には感謝です!


三嶋商事の社員一同、マグロパワーで今年の夏を乗り切りたいと思います!!
皆さまも食事からしっかりエネルギーを補給して、夏バテしない体をつくっていきましょう~!

  • 1 / 31
  • »