こんにちは!広報担当の山下です。

今回のブログでは、弊社が「確かな商品・確かな情報をお届けする」ために社内で実施している「症例検討会」の様子をお届けしたいと思います!

正社員が毎月第一土曜日に出勤する「みしまの日」。
この日は基本的には通常業務は行わず、全員が参加するミーティングや売上実績の確認、直近1ヶ月のQOL向上エピソードを共有する時間などが設けられています。

そして、みしまの日のプログラムで昨年から実施しているのが「症例検討会」です。
症例検討会は「ケースカンファレンス」と呼ばれることもあり、医療の分野ではよく行われています。
様々な専門職が集まり、具体的な事例を出しながら治療や支援の方向性を検討するのが目的です。

弊社は医療現場に立ち会うことはほとんどありませんが、“医療の輪”の中にいることを自覚するためにも、具体的な事例から学ぶ機会を設けています。

…しかし、これが本当に難しい...!
はじめに社員で順番に事例を読み上げていくのですが、難しい医療用語や体の名称などが並び、ちんぷんかんぷんなこともあります。
まずは分からない用語を調べて、メンバー同士で共有するところからスタートです。


事例の内容を理解できた後は、出された課題に対してグループで話し合います。
「この方法以外で何かできることはなかった?」
「この事例に対してわれわれができることは?」など、さらに深く掘り下げていきます。

「卸では現場の栄養士さんともっと情報交換をしたほうがいいな」、「通販ではこんなこともできるかな?」とグループで意見を出し合います。
一度読むだけでは話の内容すらよく理解できなかったことが話し合いを重ねるうちに徐々に明確になり、医療の世界はまだまだ知らないことだらけだなと痛感する一方で、医療の実際を知ることが大きな学びになっています。

弊社の事業定義「チーム医療の一員として治療食・介護食を中心にそれにかかわる商品と情報をお届けし、クライアントのQOL向上に貢献します」を実現するのは決して簡単なことではありませんが、今後も症例検討会を通して医療現場への理解を深め、お客様のQOL向上の力になれるよう努めていきたいです。

以上、みしまの日に社員で取組んでいる「症例検討会」についてご紹介しました!

 こんにちは。三嶋商事の山下です。
おかげさまで、当社は今月より42期目がスタートしました!
これも、いつも三嶋商事 ビースタイルをご愛顧いただいているお客様、取引先様あってのことです。
本当にありがとうございます。

そして先日、新たな一年のはじまりに中期経営方針説明会を執り行いました。
社内での開催は3年目となりましたが、パート社員も数名参加し、代表やブロック長からの報告を受けました。


代表からは会社全体の実績報告や、今期の目標について発表がありました。
会社の目的地である『地域医療に貢献できる企業になる みんながハピネス』に辿り着くために、改めて我々のブランドコンセプトである『三嶋商事ができなければ、他でもできない 食事を通じて、すべての人に豊かな人生を届ける』という想いを一人ひとりが胸に刻み、取り組んでいきましょう!と熱い想いがこもったお話でした。

三嶋商事のブランドコンセプトや想いはCULTURE BOOKに綴られています。
気になる方は是非ご覧くださいませ。こちら


中期経営方針説明会の後は社員の家族も集まり、駐車場でBBQを行いました。
これも昨年から始めた社内イベントの一つで、親睦を深める良い機会になっています♪

また、今回は初となる縁日も出店!
ヨーヨー釣りやわなげ、たこせんにおかし釣りなど、運営メンバーがそれぞれのお店を担当しました。
参加してくれた子供たちも楽しんでくれたようで、たくさんの笑顔が見られました。
  

  

コロナ前のように会場を借りて行うのももちろん良いですが、社員の家族にも気楽に参加してもらって三嶋商事のことを知ってもらったり、子どもたちにも楽しんでもらうのも三嶋商事らしくていいなと思います。

BBQと縁日がひと段落したところで、社員表彰を行いました。
三嶋商事の行動指針であるコアバリュー表彰、パート表彰などです。
ここでは、普段このような機会に触れることが少ないパート社員や社員のご家族にも三嶋商事がどんなことを大切にしているのか、社員がどんな想いを持って仕事しているのかを知っていただく時間になっています。
  

BBQのときに社員表彰を行うのは、参加した子供たち(ご家族)に、自分のお母さん・お父さんが表彰されている姿を見てもらいたいという代表の想いがあります。
こういった取組みや想いは我々の経営理念の言葉でもある『みんながハピネス』にも繋がっています。

お客様、取引先様など三嶋商事に関わってくださるすべての方々に感謝の気持ちをもち、42期も三嶋商事らしく進んで参りたいと思います。

今後とも三嶋商事をよろしくお願いいたします!

こんにちは!広報担当の山下です。
9月に入り、朝晩は過ごしやすい季節になってきましたね。
秋は過ごしやすい一方で、寒暖差により体調を崩しやすい季節でもあります。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

さて今回のブログでは、弊社代表のとある仕事の裏側をお見せしたいと思います!

この日、代表の三嶋と私がやってきたのは東京。
インクグロウ株式会社様のオフィスです。


同社のオフィスにお邪魔するのは今回が初めてでしたが、
同社の鈴木社長の著書『戦略的中期経営計画で会社はかわる!』にて、弊社の取組みを取り上げていただいたことがあります。

 

そのようなご縁もあり、今回は同社主催の次世代経営者向けセミナーに登壇させていただきました。
第1部では先代より事業を継承した当時の苦悩や、これまでに取り組んできた組織づくりの方法や人材育成について話させていただきました。
話の中では、これまで私が知らなかった過去の失敗エピソードなども赤裸々に語られ、“過去の失敗があって今がある”ということが参加者の方にも伝わったのではないかと思います。

 
(↑セミナーはオンライン配信だったため、三嶋はひとりカメラを前に話しておりました…!)

第2部は鈴木社長とのセッション企画で、参加者の方から頂いた質問にもお答えさせていただきました。
会社経営をする中での“あるある話”なども飛び出し、終始和やかな雰囲気で進められました。


(↑緊張もほぐれ、第1部に比べると三嶋の表情もかなり柔らかくなっていました…!)

セミナーの最後には、三嶋から参加者の皆様へ、
「失敗」は一つの学びであり、次に繋げていけば「失敗」ではない
これからも一緒に頑張っていきましょう!と熱いメッセージを送らせていただきました。

今回の講演の中でも話させていただいた社内の取組みについては、一部過去のブログにて紹介しておりますので、よろしければご覧くださいませ。
↓ ↓ ↓
福利厚生(独自のお祝い制度)を紹介!
中経営方針説明会&社内イベントを行いました
三嶋商事のちょっと嬉しい誕生日のお祝い
ワークショップ~われわれの働く価値観とは?~

セミナー登壇を終えた三嶋から一言!
三嶋「次世代の経営者の皆様へ、私のこれまでの20年間の経営の経験が少しでも参考になるのであれば、幸甚に存じます。経営理念とコアバリューを大切にしてきた結果、多くの優秀な社員が集ってくれました。このセミナーを通して、今後もその理念の実現のため、社員とともに全力で経営していく決意を新たにしました。主催者の皆様、そしてお聴きいただいた皆様、心からの感謝を申し上げます。この場をお借りして、貴重な経験の機会を頂いたことに感謝いたします。」

ご参加いただいた皆様、インクグロウ株式会社様、ありがとうございました!

こんにちは!広報担当の山下です。

まだまだ残暑が厳しい季節が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
徐々に日の入り時間が早くなったりと、最近少しずつ秋の訪れを感じられるようになってきました。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、しっかり栄養のあるものを食べて元気に過ごしたいですね!

さて、本題に入りますが、
弊社では今期、約3年ぶりにインターンシップ生の受入れを行いました。
ここ数年はコロナの感染が拡大し、大学側がインターンシップを中止せざるを得なかったり、オンラインでの開催のみという状況が続いていました。
弊社もそのような状況を受け、医療に関わる企業として学生さんの受入れはお断りしていました。


そして、ようやくコロナが5類移行されたことにより、今夏よりインターンシップ生の受入れを再開することができました。

 

 

 

今夏は、2つの大学から計3名の学生さんが弊社のインターンシップに参加しました。
三嶋商事が大切にしている考え方や想いを学ぶ理念研修から始まり、各部署の業務体験や人生初の介護食の試食など、5日間の実習を通して三嶋商事のことや業界のことをたくさん学んでいただきました。

参加した学生さんからは「三嶋商事さんに来なかったら、この先知らないままのことがたくさんあったと思う」「健康ってやっぱり大切だと思った」「治療食や介護食がこんなにもたくさんあることに驚いた」などの声があがりました。

このインターンシップを通して治療食や介護食のこと、そして三嶋商事のことをもっとたくさんの方へ知ってもらいたいという想いが私も強くなり、広報担当としてさらに頑張っていきたいと感じました!

(三嶋商事では、社内見学など簡単な企業訪問であれば常に受入れを行っております。この記事を読んで興味を持った学生さんは、ご気軽にご連絡ください!)

続きを読む >

 こんにちは!広報担当の山下です。
先日は夏季休業を頂戴し、お客様には大変ご不便をおかけいたしました。

皆さまのお住まいの地域ではお盆休み中に台風による被害などはございませんでしたでしょうか。
弊社のある大阪では休業最終日に台風が直撃しましたが、幸い弊社は大きな被害を受けず、翌日より通常通り業務を再開できております。
この度の台風により被害に遭われた方へ心よりお見舞い申し上げます。

では、本題へ移りたいと思います。
お盆休み最終日に台風が直撃すると知った私は当初の予定をキャンセルし、取り扱い商品を使ってアイスクリームを作ることに!
食欲がない方でも美味しく食べられる、それでいてしっかり栄養補給ができるアイスを作りたいと考えていたところ、材料としてピンときたのが、明治さんから発売されている『メイバランスMiniカップ 発酵乳仕込みシリーズ』です。


1本あたりたんぱく質7.5g、亜鉛2.0mgが含まれており、明治ブルガリアヨーグルトにも入っているLB81乳酸菌が使用されています。

メイバランスシリーズは、メイバランスソフトJellyメイバランスブリックゼリーなど様々なバリエーションがあり、最近ではスーパーやドラックストアで販売されていることも多いです。
(弊社では、卸・通販ともに紙パックタイプのメイバランスMiniのコーヒー味が特に人気です)

 

今回は『メイバランスMiniカップ 発酵乳仕込みシリーズ』を使用し、手作りアイスを作ってみました。
とっても簡単なので、ぜひ試してみてくださいね!

<用意するもの 4人分>
・メイバランスMiniカップ 発酵乳仕込み(ブルーベリーヨーグルト味)2本
・とろみ剤 2.5g
・ブルーベリージャム 20g


(お好みでメイバランスの味とジャムは変えてもOKです)

とろみ剤を加えることで、ジェラートアイスのようなもったり感が生まれます。
また、普通のアイスと比べて溶けにくいというメリットも…!

<作り方>
① メイバランスMiniカップをよく振り、ボウルなどに中身を出します。
そこにとろみ剤を加え、しっかり混ぜます。

② 5分ほど置いてから、再度よく混ぜます。

③ ②にジャムを混ぜてタッパーやジッパー付きの袋に入れて冷凍庫で凍らせます。



メイバランスだけでは白っぽい見た目ですが、ジャムを加えることで色鮮やかに♪

④ 凍ったらスプーンなどですくい、器に盛り付ければ完成です!

混ぜて凍らせるだけでジェラートアイスが完成しました。
味はメイバランスMiniカップと同じブルーベリーヨーグルト味で、甘ったるくなく、さっぱりとしていて飽きのこない美味しさでした。
お好みでジャムの量を調整したり、小さく切ったフルーツを入れるのもおすすめです!

ビタミン・ミネラルなどの栄養素もバランス良く摂ることができて、何より簡単に作れて美味しいのでぜひ作ってみてくださいね!

メイバランスを使用したレシピは、明治さんのホームページにて多数紹介されています。
いつもの飲み方に飽きてしまった方はぜひこちらも参考にしてみてください。
商品から選ぶ|楽しむレシピ|栄養ケア倶楽部|株式会社 明治 (meiji.co.jp)