こんにちは。通信販売担当の安田です。

私は「ビースタイル本店」のページの更新を行っております。

そこで、デザインを作るときに“自分らしさ”はメインにするのか、それともサブにするのかを考えました。

結論から申し上げますと、私はサブ派です。

デザインのことを考えていたら、デザインには2種類あるのではないかと思いました。

自分らしさを「メイン」にしたデザイン
自分らしさを「サブ」にしたデザイン


デザインに必要な“自分らしさ”とは?
アートとデザインの話がよく話題になりますが、「アート=自己表現=自分らしさ」が、デザインにはどうしても必要になるのではないでしょうか。

なぜなら、自分らしさがないとデザインは単調になって面白くないからです。



デザインは、自分を表現する場ではなく、あくまでも商品やサービスをお客さんに買ってもらう・使ってもらうためのものだと思います。
そこに“自分らしさ”をどのぐらい出すのか?
その加減で、おそらくデザイナーとしての将来が変わってくるように私は思えたのです。

デザインの学校で求められたアート的なデザイン

ここで少し私自身のおはなしを。

最近、過去に作ったデザインを見返していたら、あることに気づきました。
デザインを学び始めた学生時代からデザイナー1年目まで、かなりワンパターンだったのです。
同じパーツを使ったり、同じ色味を使ったり
その商品らしさやサービスらしさよりも、「自分の好み」が全面に出ているデザインでした。


学生の時は、その商品やサービスのターゲットやリサーチなど学びませんでした。
だからこそ、デザインはあくまでも自分の好みで、絵を描くような、まさにアート作品のように作ります。アート表現を活かしたデザインも、もちろんあります。
ただ、それは自分の個性を活かしたデザインで、まさにアート表現が得意な人ならではのデザインだと思うのです。
(素敵なビジュアル作れる人は羨ましいと思います!)

自分らしさ加減の見極め


おそらく、自分らしさをメインにするのか?サブにするのか?が、デザイナーが誰しも最初にぶち当たる壁に思えます。
そして、自分だけでなく職場によっても、この"自分らしさ"がどのくらい求められるのかが違います。
おそらく、デザイナーさんが2年ぐらいで転職を考えたり、なんか違う…と1年未満で辞めてしまうのは、そのあたりの不一致からではないでしょうか。
しかも、ほとんどの制作会社で求められるのはサブ派でしょう。
しかし、デザインの学校で教わるのは圧倒的にメイン派だと思います。
自分らしさをどのぐらい出したいのか?が見極められると、良いデザインのお仕事ができそうに思いました!

弊社「ビースタイル本店」URLは下記からご確認いただけます。
https://www.b-style-msc.com/

今後とも「ビースタイル本店」をよろしくお願い致します。