こちらの商品は、CMでも放送されているので有名ですね。
脱水状態を助けてくれる「OS-1(オーエスワン)」ですが、グループ会社である大塚製薬株式会社 様から発売されている「ポカリスエット」と何が違うのか気になったので調べてみました。
調べてみた結果、OS-1(オーエスワン)とポカリスエットは「使用するシーンが異なる」ということがわかりました。
小さなお子さんやご高齢の方は、体の水分量が少ないため脱水状態に陥りやすいので、ご家族の方はOS-1を常備しておくと良いかもしれません。
では、実際に飲み比べをして調べてみましたので、レポートをお伝えさせていただきます!
若干ポカリスエットの方が白いように見えますね。
OS-1(オーエスワン)は水に近い透明感があります。
実際に飲んでみました!
ポカリスエットは甘く、酸味も少々感じます。
OS-1(オーエスワン)は独特のしょっぱさがあり、少々飲みにくさを感じました。
成分表をみてみると、ポカリスエットは食塩相当量が0.12gであるのに対し、
OS-1(オーエスワン)は食塩相当量が0.292gでした。
だからOS-1(オーエスワン)はポカリスエットよりも、しょっぱさが感じられたのですね。
他のスタッフにも試飲してもらい、感想を聞いてみました。
私と同じ感想の者が多い中、何名かが「OS-1(オーエスワン)はしょっぱくなくておいしい、飲みやすい」との声もあがりました。
数値上ではOS-1(オーエスワン)の方が食塩相当量が多いのに、しょっぱさを感じやすいはずなのにどうしてなのでしょうか。そこで味の違いについて調べてみました。
水分や塩分の吸収について、糖質が重要な働きを持っているそうです。
ポカリスエットには5.7%の糖質が含まれています。
これは、腸から身体の中へ、すばやく水分を吸収するのに適した糖質濃度だそうです。
日常の発汗時に速やかに補給でき、おいしく飲める味となるような分量で、糖質を配合しているそうです。
例えば、下痢・嘔吐・発汗による脱水状態や、高齢者の食事量不足による脱水状態、過度の発汗による脱水状態などの場合に飲むと脱水状態の改善が見込めるようです。
「病気等で過度の脱水状態になったときはOS-1(オーエスワン)!」
「運動をしてたくさん汗をかいたときはポカリスエット!」
それぞれの使用するシーンが異なるため、味が違うのですね。
オーエスワンゼリー 200g
明治アクアサポート 500ml
こちらの商品は、OS-1(オーエスワン)とほぼ同じ電解質組成なので、吸収率も同じくらいです。リンゴ風味の飲料なので、OS-1(オーエスワン)よりは飲みやすいと思います!
脱水予防・脱水時には水分だけではなく、水分に塩分や糖分が混ざっているドリンクを摂ることが効果的であることがわかりました!
OS-1を効果的に摂取して、脱水を予防しましょう!
タレがとても私好みの味だったので、あっという間に完食してしまいました。
さて、そんなとってもおいしい「あいーと 愛知県三河一色産 うな重」ですが、食べて飲み込むことが困難な人に是非オススメしたい「特別な商品」となっております。
うなぎが大好きな、ご友人やご家族への「夏のギフト」としても最適です!
では、主観たっぷり!試食グルメレポートをお伝えさせて頂こうと思います!
先日、商品知識を付けるために営業部の社員さんたちと会社の多目的室で、
簡単に調理できて、想像以上においしかったです。
手間がかかり負担を感じている方にピッタリの市販商品です。
代表の三嶋です。
先月の会社移転から早くも1か月が経ちました。
商品を在庫する卸会社にとって引越しは一大事ですが、全社員の活躍で大きな混乱もなく通常通り仕事ができており、皆の頼もしさを感じています。
さて皆様、今年のゴールデンウィークはどのように過ごされましたでしょうか。
私は静岡県三島市にある三嶋大社に家族と共に参拝してきました。
三嶋大社の歴史は古く、奈良・平安時代の記録にも残っており、彼の源頼朝も崇敬し戦勝祈願をしたとも言われています。
数年前に三嶋大社の存在を知り、その名前に何となくのご縁を感じて初めてお参りさせていただいたのが3年前。それから毎年参拝に訪れる度に更にご縁を感じるようになり、昨年から御札(大麻)を頂き、崇敬神社として会社の神棚にお祀りしています。
今回の参拝の目的は3つありました。
«11月» | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Copyright (C) 三嶋商事. All Rights Reserved.